活動報告 / Activity Report

HOME» 活動報告 / Activity Report »【お客様の声】富山県のりんご農園様に訪問!モスバリアで秀品率30%アップ&省力化!

活動報告 / Activity Report

【お客様の声】富山県のりんご農園様に訪問!モスバリアで秀品率30%アップ&省力化!

富山県の山田りんご藤田農園様を訪問

富山県のふじた農園様を訪問し、モスバリア防虫灯導入後の近況などをお伺いしてきました。
農園主の藤田さん夫妻は結婚後、他県から富山県に移住し、りんご栽培を始めたそう。もともと生産組合で栽培していた圃場を譲り受け、現在はご夫婦でりんご栽培を手がけていらっしゃいます。
 りんご園 富山県 
 
山田りんご藤田農園さまWEBサイト▶ https://yamadaringo.com/


りんご栽培のポイント 

りんご栽培にあたって、藤田さんが大事なポイントとされているのは樹形をつくることだそうです。下がる枝に実が多くつきますが、一方で下がり枝をつくると木の勢いを弱め、木自体の生命力が弱まってしまいます。そのため下り枝と勢いのある枝を交互につくっていきます

富山県 やまだりんご
 

りんごへのカメムシ・夜蛾被害のお悩み

りんごは薬剤を散布しても、少しでも隙間があいていると、そこから必ずと言ってよいほど病気になるので、天候によっても調整しますが10日ごとの薬剤による防除は必ず行なっています
そんな大切に育てられたりんごにも虫のお悩みはつきもの…。
藤田農園さんでもカメムシや夜蛾にお悩みでした。
カメムシ被害にあったりんごは青あざ状態になります。夜蛾は刺されても跡が小さいため、対面でのB級品として栽培が可能だそうですが、できれば秀品を収穫したいですよね。
 

防虫・防蛾灯モスバリアシリーズが活躍

防虫・防蛾対策に、藤田農園さんでは4年前から防虫・防蛾灯「モスバリアシリーズ」を活用してくださっています。
2020年9〜12月にかけて「モスバリアα」を12灯導入後、効果を実感してくださっており、
2022年4月にも「スーパーモスバリア」を1灯追加導入いただきました。
 
とやまけん やまだりんご ふじた農園

モスバリア導入後、秀品率が30%アップ!

モスバリア設置前は秀品率が50〜60%でしたが、設置後は80〜90%と、30%も秀品率がアップしました!さらに設置前は、虫被害の90%が夜蛾被害だったそうですが、設置後の被害理由は夜蛾以外が多くなったそうです。
 
確かな防虫効果を実感してくださっており今後は、現在設置しているスーパーモスバリアにはカメムシキャッチャーを設置、さらに被害が合いやすい品種を守れるように、防蛾灯を増設したいとのご要望をいただきました。
 

防虫・防蛾だけでなく、省力・省時間の嬉しい効果も実感!

藤田さんから「モスバリアのおかげで、秀品率も高く良質な果実の収穫をすることができ、本当に助かっている。防蛾灯の設置により、効果が不確かな防除に取られていた時間が、他のことをする時間にできたこと、防虫の確かな効果もあり本当に嬉しい」と仰っていただき、私も嬉しかったです。被害が減ったことを本当に喜んでくださっており、私が岡山から伺ったことに対してもとても喜んでいただけました。
到着時にりんごジュースをいただき(そののち会社でもいただきましたが)とても美味しかったです♪
 

 
防虫・防蛾対策はもちろん、貴重な時間短縮や省力化できることも嬉しい、防虫灯・防蛾灯「モスバリアシリーズ」。今後も美味しいりんごが収穫できるようお手伝いを続けていきます!
 

ゼロビームの防虫灯「モスバリアシリーズ」

ゼロビームの防虫灯・防蛾灯は、周囲だけでなく灯直下も含めて広範囲をカバー。
設置の際は、大きさや色などその土地に合わせて効果的なものを選びます。
どれが自分の農地や育てる作物に効果的に製品なのか?気になる方は、まず一度お問い合わせください。
 
製品の一覧はこちら

その他のりんご農園での防虫灯・防蛾灯活用事例はこちら

お問い合わせはこちら
2024/09/11

活動報告 / Activity Report

HOME

設置実例 / Installation Example

試験結果 / Test Results

製品一覧 / Product List

設置方法 / Installtion Method

会社案内 / Campany

管理画面